住んで埼玉

IT系ワーママ。育児・家事雑記など。

共働きママが育児ノイローゼになる前に!今すぐ出来る5つのコツ

共働きでも、育児家事はほとんど自分がやっていて、自分の時間は寝る前のわずかな時間。息抜きなんて出来ずストレスは溜まる一方、このままでは育児ノイローゼになる!!!なんてママはたくさんいるのではないでしょうか。

 
我が家も、夫が激務で平日はもちろん休日も仕事で不在がちのほぼシングルマザーです。
ストレス耐性あるほうですが、メンタル浮き沈みが激しく、カウンセリング行こうかと思うほど無気力になったこともありました。
 
そんな中で、少しでもストレスを軽くするコツが分かってきたので、それを紹介します。
 

1. 「これをやらなければ死ぬ」ことだけやる

洗濯はたまりまくってからでもokです。家の中もちらかってても大丈夫です。
危険なものは片付けたり、喘息やアレルギーにならない程度のホコリ掃除は必要だけど、毎日じゃなくてok。
そのかわり、ごはんの用意や、歯磨き・おふろなどの衛生管理は、やる。外食、レトルトもアリです。
 

2. お助け家電を購入する

ロボット掃除機、乾燥機付き洗濯機、食洗機は共働き三種の神器。ロボット掃除機は、お値段高めのイメージがありましたが、ルンバシリーズでも安価なものが出ていたり、別メーカーからより手の届く価格帯のものも多く出ています。検討の価値あります。
 

3. 家事手伝いサービスを活用する

結構気軽にお願いできるのが、家事代行サービス。掃除洗濯、炊事などお願いできます。仕事で家を開けている間にお願いができるところも増えています。
Casy(カジー)、ベアーズなどいろいろなサービスがあるので、おすまいの地域をサポートしている家事代行を調べてみてはいかがでしょうか。
↓ 比較には、こちらのサイトが便利でした。
 
こっから先はマインドセットの話です。

4. 完璧を目指さず楽しむ

平日1日で、ママと子どもが一緒にいられる時間は朝夕合計4時間くらいですよね。
ごはん・お風呂は必要だけど、掃除洗濯はやらなくても死なないです。腹をくくって、育児に専念したほうがママも子供もハッピーです。一緒に遊ぼう!
 

5. 夫への期待を一切捨てる(人は変えられないものだと理解する)

↑残酷な言い方かもしれないですが...
手伝ってほしい → 帰ってこないor疲れててやってくれない → 結局自分がやることになりイライラ、なんてことありませんか。
 
自分の予定が崩れること、やると言っていたのに約束をやぶられたこと、自分だって疲れていて休みたいのに休めず夫は休んでいる(自分のしたいことを夫はやっている)ことの3つにイラつくんだと思います。
 
〇〇さんの旦那さんはイクメンなのに...なんて思っていたとしたら、その思いは捨てましょう。よそはよそ。うちはうち。
また、彼(夫)も、あなたを困らせようとしているわけではありません。出来ないんです。もうこれ仕方ないです。
 
なので基本全部自分でやる。夫が手伝ってくれたら、なんてラッキー!と思うようにする。これなら彼にも感謝の気持ちが湧くはず。運が良ければまたやってくれるかもしれない。運が良ければ!そういうものだと割り切ります。どうしても休みたいのに夫がサポートしてくれない時は家事代行サービスを頼みましょう。あなたにだって休みは必要です。
  

番外編

ネットに吐き出すことで楽になる、コンパクトな部屋・駅近など生活を楽にする場所に引っ越す、家で手軽にできる気分転換方法を見つける、などなど。
 
要は、考え方を変える、お金で解決できることは解決する(賛否両論だろうけど、自分の精神的苦痛を取り除くほうが優先度高いと思う。ストレス解消という名のブランド物購入のようなものとは別です)といったところでしょうか。
 
余談だけど、私のようなほぼシングルマザーの共働きママは、友達と会う時間もなかったりするし、会えたとしてその貴重な時間をグチって過ごしたくないから(なんかカッコ悪いし)、出来る限り自分で処理したいんですよ。そういうマインドが余計にストレス溜めやすいんだろうけど。まあ、常に前向きに過ごせる方法を模索してるところです。