住んで埼玉

IT系ワーママ。育児・家事雑記など。

ワーママ

予定とタスクが溢れ、再び手帳を持つようになった話

発端は、長女6歳(年長)の秋、小学校入学準備説明会 昨年2020年秋、コロナ禍で様々な行事が中止になる中、来年度に向けて、公立小学校の入学準備説明会が開催されました。 ソーシャルディスタンスを確保された体育館に集まった、数十名の保護者達。それぞれ…

iPhone7新規購入し、Softbankから格安SIM(LINEモバイル)にMNP転入しました

格安SIM(MVNO)も各社そろい踏み感出てきたし、Softbank高いし営業電話も嫌だしで、移行を決意。検討の結果、SIMフリーのiPhone7を購入し、SoftbankからLINEモバイルへMNP転入することにしました。 ちな、今回のSoftbank→LINEモバイルへのMNP概要を図にする…

数年ぶりに、アナログ手帳を買ったらスゴク良かった

IT業界にずっといることもあり、仕事上のスケジュールは社会人になったときからウェブサービス頼み。 スマホを持つようになってから、プライベートの予定管理もGoogleカレンダー使ってたんだけど、子供が生まれてからなんだかうまく管理できなくて、数年ぶり…

毎日30分で頑張る。夕飯の時短術5つ

ワーママ生活もまもなく丸2年。我が家は、週末作り置きはほとんどせずに、毎日30分くらいでちゃちゃっと作る生活がデフォとなっています。 おまけに、2歳のムスメの好物が作りおきに向かないものが多く(当日作ったほうが早いし美味しい)、当分常備菜とは無…

発熱前に!こどもの風邪を悪化させず、保育園休み回避のコツ5つ

2歳半のムスメは、保育園に通い始めてもうすぐ丸2年。かなり免疫・体力がついてきたのか、最初の半年に比べ病欠が減ってきました。それでも時々「あれ?あれれ?もしや風邪?」という時があります。 自分の仕事もあるので、これまで発熱しない限りは保育園に…

会社を辞めフリーランスママになったメリット5点・デメリット5点

2歳のムスメがいる私ですが、育休明け後、10年間勤めた会社を退職し、フリーランスのWebディレクター・プランナーになりました(その経緯・復帰時の選択肢・葛藤は別エントリーで書いています↓) kurikinton.hateblo.jp ここではフリーランスのWebディレクタ…

産後、会社員を辞めフリーランスになったわけ

埼玉県在住、2歳のムスメが1人いる、フリーランスディレクターの女です。よく「フリーランスなんて大変だね」「よくできるね」と言われるのですが、私はむしろ会社員が続けられなくてフリーになった人間。なんでフリーランスになったか、書いてみようと思い…

宅配クリーニング「リネット」が良かったので使い続けたい

通勤服、夫も私もビジネスカジュアルでOKなため、クリーニングはさほど発生しない我が家。ときどき、ジャケット、季節のアウター、冬小物・セーターや、アイロンが必要なワイシャツをクリーニングに出すのですが、持ち込みはかさばるし引取は待つし、正直面…

いろいろ言われてるけど、保育課に行かずして保活は成らず

ちょっと遅いかもだけど、話題の「保活オワタ日本死ね」の件で。↓の記事にも書いてるんですが、保育園に入れたい人は市区の保育課に行くのはマストだと思っといたほうがいい。っていう意見記事。 注:埼玉在住なんで、都内の保活とはレベルが違うかもしれま…

うちの家事育児分担(妻フルタイム&夫激務の場合)

※2016/02/23 スペックと補足を追記 私はほぼフルタイム勤務ですが、夫が終電続きの激務なので、家事育児はほぼ私がやっています。★は夫もやってくれるもの。よく聞かれるので書いてみた。足りてるかな...思い出したら追記します。戸建持ち家なので、掃除はマ…

ほぼフルタイムワーママの1日スケジュール(埼玉在住・IT系フリーランス)

私はみんながどうやって生活しているのかとても気になっていたので、私のケースを紹介しておきます。まず私の身辺ステータス。 居住地:埼玉県 勤務形態:自営業(IT系フリーランス) 就労時間:約150時間/月(自宅:外出=2:1くらい) 自分以外の同居家族…

GAPより手頃でオシャレなベビー服通販5選

子供ってすぐ大きくなるから、 あまりお金をかけたくないのが子供服。特に保育園に行ってると着替えが多めに必要で、季節の変わり目には出費がかさみがちです。 とはいえ、それなりに日常的に写真も撮るし、あんまりダサい服も着せたくないですよね。プチプ…

首都圏在住ワーママが妊娠・出産前にやっておいて良かったことベスト5

先日プレママ雑誌を整理してたんですが、そこに書いてある「出産前にやっておいてよかったこと」アンケートに「映画館に行く」「資格取得」「夫婦でいいとこで食事」などが上位に並んでいたのを目にしまして。 いやいやまて。産んでから分かったけど、夫婦で…

共働きママが育児ノイローゼになる前に!今すぐ出来る5つのコツ

共働きでも、育児家事はほとんど自分がやっていて、自分の時間は寝る前のわずかな時間。息抜きなんて出来ずストレスは溜まる一方、このままでは育児ノイローゼになる!!!なんてママはたくさんいるのではないでしょうか。 我が家も、夫が激務で平日はもちろ…