住んで埼玉

IT系ワーママ。育児・家事雑記など。

いろいろ言われてるけど、保育課に行かずして保活は成らず

ちょっと遅いかもだけど、話題の「保活オワタ日本死ね」の件で。↓の記事にも書いてるんですが、保育園に入れたい人は市区の保育課に行くのはマストだと思っといたほうがいい。っていう意見記事。

注:埼玉在住なんで、都内の保活とはレベルが違うかもしれませんが、それでも待機児童数上位の激戦市に住んでいます。あくまで1体験者の話として、参考までにご覧ください。

kurikinton.hateblo.jp

保育課に行くのは、コネ作りじゃなくて情報収集のため

保育課は、認可・認可外(認証)保育園はもちろん、無認可、これから出来る保育園など、その管轄のあらゆる保育園情報を管理しています。

こちらの住んでいる場所や、車アリナシ・勤務先などをもとに、通いやすい園を教えてくれたり、昨年の入園状況・場合によっては入園点数なんかも教えてくれます。

うちの場合、通える範囲のうち、共働きフルタイム勤務でも入園出来ない人が出るほどの激戦園(母子・父子家庭じゃないと入れないレベル)もあれば、第1希望の入園希望者は全員入れた園まで様々でした。うっかり前者を第1希望にしていたら待機児童入りしていた。

尚、「保育課に行った(コネ作りに成功した)から保育園に入った」的な話も話題になってますが(結局は保育課とのやりとりを経て、希望園を選んだり、変えたりしたんじゃないかな…と思いますが...)真偽は定かで無いですが、行政がこれを有効と認めたら保育課に人が押し寄せて保育課が仕事にならないんで、「そんなの無効です」という回答は納得です。

保育課に行くのは、出来れば来年度の募集開示前に

保育課は就活でいう、大学の就活窓口みたいなところです。普通はここから保活が始まると思っといたほうがいいです。

来年度の募集開示前に行くのをすすめるのは、それだけ自分の保活に時間をさけるからです(開示後だと混む、というのもありますが)。

正直、保育園に入れたいと言っている割に、保育園見学や情報収集をされていないママ方も結構いる印象です。保育園に入園待ちの待機児童がいることは御存知の通り。幼稚園の入園ですら、願書提出に並ぶような時代。受験や就職と似たようなもので、事前に何の情報収集もせずに入園出来ると考えるのは、なかなか危険だと思います。

保育園も保育も千差万別。子供が長時間過ごす場ということを忘れずに

とにかく保育園に入れることしか考えていないと、ママ友と話している時に、他の園との保育の差に唖然とすることがあります。

教育・知育に力を注ぐ園、子供の自立を大切にする園もあれば、本当に「保育」しかしない園も沢山あります。出来れば余裕を持って、いくつかの保育園を見て、希望の環境に入れてあげられるといいですね。