住んで埼玉

IT系ワーママ。育児・家事雑記など。

ストローマグで成功!6ヶ月まで完母で育てたムスメのミルクトレーニング

6月に生まれたムスメ、10ヶ月になる翌年度の4月から保育園に通う予定です(入れれば→入れました!)。

妊娠中から、育休後は復職するつもりで、ムスメも0歳で保育園にお世話になろうと思っていました。で、ずっとそう言い続けてきたんですが、1つだけ保育園生活に向けて準備ができていないことが…そう、ミルク、ミルクです。

「こどもがミルクを飲まない!」という知恵袋は山のように見るんだけど、具体的にどうやって解決したか、っていう回答やブログが見つけられなかったので、うちの場合をメモしておく。

結論

長いので、結論書いておきます。6ヶ月までほぼ完母でしたが、7ヶ月ごろストローマグでミルク飲めるようになりました。それぞれの詳しい話を知りたい人は続きを読んで下さい。

出産直後は混合。14日後くらいから完母に

実は、初産だった私は、出産直後母乳が出ず混合でした。詳しくはこちら↓

kurikinton.hateblo.jp

そして、0歳で保育園に入れたいと思っていたので、ミルクが飲める状態を維持しなければいけなかったのに、産んだ産院が、めっっっちゃ母乳育児推奨だったことと、自分の意志が弱かったためにそのまま完母の流れに…

4ヶ月まで母不在時はミルクを飲んでくれたが、その後飲まなくなる

母不在でおばあちゃんが面倒を見てくれているときは、哺乳瓶・マグマグベビーでミルクを飲んでいました。ただし、母がいる状態ではミルクを飲まず(そこに乳があるだろ、的な)。

 

そして、5ヶ月になるころには、母不在でもミルクを飲まなくなる事態に…

6ヶ月、離乳食・ミルクトレーニング開始

おっぱいへの執着に心折れるも、保育園通いにむけ、離乳食の開始とともにミルクトレーニング開始。

幸いムスメは離乳食に何の抵抗も無く、初日からおかゆを普通に食べ、以降も好き嫌いすることがなかったので(新しい味を食べると変な顔はする)、ミルクにも期待…

この時のムスメの生活リズムはこんな感じ↓だったので、昼間の授乳をミルクに置き換えられるよう頑張ることにした。

  • 6:00 起床&おっぱい
  • 8:30〜9:30 朝寝
  • 9:30 離乳食+おっぱい 
  • 13:00 おっぱい →ミルクにしたい
  • 13:00〜14:00 昼寝(おっぱいと前後する)
  • 16:00 おっぱい →ミルクにしたい
  • 18:00 おふろ
  • 18:30 おっぱい
  • 19:00 就寝(夜は1〜2回起きる)

で、離乳食の準備とミルクの準備・与えるのを両方やると(精神的に)しんどいので、まずは13:00のおっぱいのタイミングでミルクをあげることにした。

久々のミルク、缶だととても消費できないので、キューブを購入。母不在時、最後にミルクを飲んだマグマグを使ってみる。

 

だめでした!飲まない!ミルクをスプーンであげると飲むし、離乳食で使っても飲むので、味はOKだけど哺乳瓶の乳首がNGっていう。

なので、その後母乳実感のLサイズ、bettaなど試してみたけど飲まないので、哺乳瓶を諦めることにした。(麦茶なども哺乳瓶で飲まず、スプーンであげてました…)

7ヶ月からストローマグでミルクトレーニング→成功!

7ヶ月、16時の授乳も離乳食になり、2回食に↓

  • 6:00 起床&おっぱい
  • 8:30〜9:30 朝寝
  • 9:30 離乳食+おっぱい 
  • 13:00 おっぱい →ミルクにしたい(失敗中)
  • 13:00〜14:00 昼寝(おっぱいと前後する)
  • 16:00 離乳食+おっぱい →ミルクにしたい(失敗中)
  • 18:00 おふろ
  • 18:30 おっぱい
  • 19:00 就寝(夜は1〜2回起きる)

そろそろストロートレーニングするかなと、パックの麦茶を飲ませることに。

 

最初は「吸ったらお茶が出てくる」とわかっていないので、ストローをくわえさせた状態で少しパックを押してあげるといいです。何回かやっているうちに、「吸うといいらしい」ことを覚えて、押さなくても飲めるようになります。うちは1パック目で飲めるようになりました。 その後、マグマグストローでも成功。

これ、中身をミルクにすればいいんじゃね…?と思い、いよいよミルクをマグマグストローであげることに。さいしょは40ml。

 

…飲めた!飲めた飲めた…!!!!

 

翌日60mlに。飲めてる!やったー!ミルク飲めるようになってるー!!!…ということで、ここから昼間の授乳をすべてミルクにリプレイスしていこうと決意。

ということで、哺乳瓶でミルク飲めない子は、ストロートレーニングをやるといいかもしれないです。その後、リッチェルの「コップでマグ」を購入したんですが、こちらでもミルク飲めました。コップでマグのほうがマグマグストローよりお手入れしやすい(分解パーツが少なく、凹凸も少なくて洗いやすい)ので、これから買うかたは、こちらがオススメです。↓色もカワイイ!

 

8ヶ月以降、離乳食をモリモリ食べ、ミルク不要に…

ミルク飲んだ!と喜んでいたのですが…離乳食をモリモリ食べていたムスメ、食後ミルクを飲まなくなることがちょこちょこ発生。おや?と思いおっぱいを差し出すも、加えて5秒でぽーんと離す。

離乳食でおなか一杯らしく、ミルクもおっぱいも飲まなくなりました…

13時の授乳時間ですらあまりおっぱいを飲まなくなり(もちろんミルクは飲まない…)、なんか聞いてた話と違うな…と思ったけど、元気だし本人が要らないのであまり深刻に捉えず。

9ヶ月になって離乳食が3回になるころは、すでにおっぱいは夜のみに。

  • 6:00 離乳食
  • 10:30〜11:00 朝寝
  • 12:00 離乳食
  • 13:00〜14:00 昼寝
  • 18:00 離乳食
  • 18:30 おふろ
  • 19:00~19:30 おっぱい+就寝(夜は1〜2回起きる)

10ヶ月以降、保育園で給食完食時にストローマグでミルクを飲むように。

10ヶ月で保育園に入園。給食完食後は、飲むようならミルクを…と保育士さんにお願いしたところ、食べれる量が増すタイミングでミルクを飲んでいたようで。ストローマグで40ml〜80mlほどゴクゴク飲んでいたようです。

1回飲めるようになったら、期間が空いても大丈夫だったみたいでホッとしました。

ミルクトレーニングを終えて…第2子は混合で育てたい。

母乳育児、ミルク育児、世の中いろんな意見があります。「何が正しい・間違っている」ではなく、人それぞれ考えがあって、それぞれ尊重されるべきだと思います。

という前提で、私が第2子以降を授かることがあれば、母乳・ミルクの混合育児にしたい。保育園があるから…というミルクトレーニングへのプレッシャーはもちろんですが、仮に保育園に通わなかったとしても

  • 出産直後、体が回復していない状態での完母トレーニングは心底きつかった
  • 体調が悪いときでも、おっぱい!おっぱい!(家にいるから)は辛かった
  • からの、「絶対に体調を崩してはいけない」プレッシャー
  • 母不在時ミルクをのまなくなったときの、一人で半日出かけなきゃいけないストレス・娘・義母への申し訳無い気持ち(そういうときに限って重なる結婚式)

という点で、完母にこだわる必要はなかった。

その時その時必死過ぎたので、今だから言えることでもある。まぁ、もうちょっと気楽に楽しみたいなぁと、思った次第でした。

 

関連記事もどうぞ↓

kurikinton.hateblo.jp

kurikinton.hateblo.jp